こんにちは、はるたです(/・ω・)/
2月の振り返り
2月の目標は
「イベントを楽しむ、ひとつひとつこなしていく」
ということで
節分、主人の誕生日…バレンタイン。
バレンタインだけ、できませんでした(/ω\)
主人の誕生日でホールケーキ食べて
すぐまたチョコスイーツ食べてって
手作りだと、どうしてもちょっとだけ作るって難しくて
以前は少し大変なだけで気にしなかったんですけど
今は気になるので(ダイエット的に)
今年は家族会議をひらいて、我が家のバレンタインとホワイトデーは
4月と5月の14日にすることを提案してみました
3月は私の誕生日と結婚記念日があるので
試験的にやってみよう、ということに( *´艸`)
せっかく甘いものを食べられるイベントを逃しはしない!!w
「ひとつひとつこなしていく」
振り返ると、これは意外とできていたと思います
手帳に生活の記録をしていて
毎日、いつどれくらい何をしていたか、全て見えるのが本当にいい
私ちゃんとやってるじゃん!
えらいえらいってなるw
だらだらしちゃって後悔したりする日があると
ネガティブの引力はすごくて、それに引っ張られがちだけど
そんなのたまになんですよね
たんたんと過ぎていく日々ですが
けっこうちゃんと暮らせているものです
余談ですが
友達とのオンライン飲み会で夜更かしした次の日
朝10時過ぎに起きた日があって
メモ欄に、「早起きやっぱ大切、1日が短すぎる、今日の思い出少ない」
と書いてあって。
すぐに忘れていくような、ふと沸いた感情だと思うんですけど
書いてあるおかげで、思いだして、本当にそうだそうだと自分の心に残っています
2月のあれこれ
歯医者、行けました!
先生も衛生士さんも丁寧で、定期健診のはがきも
送ってもらえるようお願いしてきました
2年ぶりくらいで、とても心配でしたが
久しぶりにしては綺麗だと言ってもらえて一安心
日々のフロスがんばります(/・ω・)/
節約で変ったこと第一位
これちょっと面白くて
節約頑張っていたら
主人が少ないお小遣いでおごってくれるようになったんです( *´艸`)
ちょっとドライブした先で、コンビニのコロッケ食べるとか
ずっと気になってたカステラ屋さんとか
前もたまーにはあったんですけど
こんなに頻度は高くなくて
どうしたの?!というと
節約頑張ってるからって
…嬉しすぎます
おごってくれることにというよりは
ちゃんと見ててくれていることと
それを伝えてくれることに感激しております
私も、ちゃんと行動で主人に感謝を伝えたい!
と改めて感じる出来事でした
3月は
「少しずつできることを増やしていく」

私が1日にできることは思っている以上に少ない
ということを自覚してから約3か月。
無理のない程度に、日々を過ごすことを意識してきましたが
この3か月でいろんなことが習慣化しています
朝の散歩や、手帳、節約
物事をひとつひとつをこなしていくこと…
習慣化するまでは、ひとつの行動に10の体力を使っていたものが
習慣化して、5の体力でこなすことができるようになっている感覚があります
なので、ひとつかふたつ、やることを増やせるのではと。
筋トレとか、趣味とか…まだわからないけれど
3月は、これを目標に暮らしていきたいと思います
あと、ピクニックしたいけどまだ寒いかな?( *´艸`)