17時まで

今日は17時から出かける予定がある

朝のルーティーンを済ませたあと、いつもの定位置に座って手帳を開く

昨夜書いておいたやることリストを眺めながら考える

私の生活のなかに時間の決まった予定というのはあまりない

というかほぼない

唯一、夜勤の主人が起きる時間に合わせて夕飯を作ること

これは毎日時間が変わる

18時だったり、19時だったり、20時だったり…

でも今日、主人はおやすみ

いつもと少し違う1日になりそうだ

やることリストには

洗濯、掃除、買いもの、Youtube動画の編集、筋トレ、作り置き

と書いてある

昨日の私はやる気に満ち溢れていたようで、いつもより少しリストが多い

これで多いのかと思われてしまうかもしれないけれど

時間というのは意外とあっという間に過ぎるから。

兎にも角にも、まずは優先順位を決める

洗濯、これは乾かすという工程があるので早めがいい

多くない洗濯物を洗濯機に詰めていく

手作りマスクは小さなネットに入れて

シャツとパーカーは大きめのネットに

タオルや寝巻きはそのまま

スタートボタンを押す

朝一は、単純作業よりも少し頭を使う楽しい作業からはじめると

そのあとの単純作業もいい感じにすすめられると聞いたことがあるけれど

40分後にピーピーとなるであろう洗濯機に邪魔をされて集中が途切れる事は

間違いないので動画編集はやめておく

40分でも十分にできる掃除をすることにする

湯婆婆のように魔法で床にあるものを全て浮かせて掃除機をかけたい

それはむり。

ひとつずつ移動させていく

全て移動させたら床には絨毯と机の足だけが残る

その足の間を縫って掃除機をかけていく

吸引力がすごい

足と腰を使って掃除機を滑らせていく

みるみるうちに埃がたまった

君たち今までどこにいたのー!

目には見えなかった

けれど、埃達はさっきまで確かにこの床にいたのだ

掃除機をかけ終わると床がスッキリしたように感じる

気持ちがいい

少し時間が経って、いい香りがしてきた

柔軟剤のほのかな香り…洗濯が終わりそうだ

ピーピーピー

少し前まで3日に1度程度だった洗濯をほぼ毎日するようになってから

あんまり好きじゃないなーと思っていた洗濯が苦ではなくなった

少しの工夫で変わる事ってあるなぁと実感する、不思議

お気に入りの柔軟剤もその工夫のうちの一つ

服がいい香りになるから、という理由だけではない

干すときに、あぁ〜いい香り…と感じたいから

干した後も、窓を開けていると風とともに香ってくる

たまに蜂もぶーんと大きな羽音を立てて寄ってくる

去年は軒下に小さな巣を作られてしまった

すぐに気がついたのでその巣が大きくなることはなかったけれど。

お茶を淹れて少し休憩

淹れると言っても…牛乳8割、ボトルコーヒー2割の即席カフェオレ

お気に入りのキラキラの足つきグラス、喫茶店に来たような気分が味わえるので〝推し〟ている

そのうち、動画編集を終えて時計を見ると

15時になっていた

ありゃ?出かけるまでにあと2時間しかない

買いもの、筋トレ…作り置きとついでに夕飯の下ごしらえもやっておきたい

作り置きは、ブロッコリーと卵を茹るだけ

ここ最近、食生活に少し変化があったのだ

この話はまたいつか…

夕飯は、簡単お鍋

買いものリストっていうアプリに細かく書き出す

急いでいるとうっかり忘れてしまうし

買い忘れてガッカリしたくはないから

この手間は省かない

白菜とまいたけともやし

しめじはあるから…お肉とビール

その甲斐あって、買いものはすんなり

スーパーで迷いながらゆっくりお買いものをするのも好きだけれど

入り口を入ったら野菜、次にお肉、ちょっと右の通路に入って調味料、最後にビール

と、行き慣れたスーパーで効率よく店内を回りながら食材をカゴに入れていくのは爽快だった

買いものめっちゃ早かったなプロかな、フフッ

…とか余計なことを考えながら野菜を切っていく

白菜は5センチ幅、ねぎは斜めに、しめじは石突をとっておく

もやしは洗って

まいたけは手でちぎる

これがたまらない、はぎれが良くて気持ちがいい

お肉以外の材料を竹ざるに盛って、下ごしらえ完了

ブロッコリーを茹でたお湯をそのまま使って作っていた半熟卵も、茹で上がった

あと30分

残すは筋トレ…

午前中に掃除をしてスッキリとした絨毯の上にヨガマットを広げる

そこに仰向けに寝っ転がって、足を伸ばしたまま上げたり降ろしたり、床にかかとがつく手前で止めてまたあげる

腹筋を鍛えるトレーニング

上げて降ろすで1回

25回くらいでやめたくなる心を、あと少し!となだめつつ

30回

お次は、お尻のエクササイズ

仰向けのまま今度は膝を立てて、お尻を上げたり降ろしたり

これは50回

たまにお尻を触りながら、筋肉が硬くなっているか確認する

ちゃんと筋肉を使えているようだ

最後の1回を終えて、プハー!と全身の力が抜ける

ヨガマットにびたっとくっつく

たったこれだけも汗がじんわり

今日は時間が限られているのでこれくらいにしておこう

やらないよりはずっといい

むしろ、ヨガマットを広げただけでも

自分えらいぞ!と褒めちぎってあげたいくらいなのに

腹筋30回、お尻筋トレ50回

なんて素晴らしいんだ

そう、私の筋トレ目標はハードルがとてつもなく低い

〝ヨガマットを1日1回広げること〟

もはや筋トレの目標とは言い難い

でもそこが気に入っている

ヨガマットを丸めて、水を飲む

ふぅと一息ついた時には17時ちょっと前だった

なんとなくアドレナリンを感じる

期限というのはいつもあると疲れてしまう

でも、たまにあると刺激的だ。

結婚して東京から地方にお引越し 夜勤の主人とふたり暮らし専業主婦 時間と経験が私をどんどん変化させていきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。